ニュージーランドで株式投資を始めるには
ニュージーランドで株式投資を始めるには そもそも編ニュージーランドで株式投資を始めるには 証券会社を選ぶ編
ニュージーランドで株式投資を始めるには 株式に投資する割合編
ニュージーランドで株式投資を始めるには 株は何株から買えるのか?
購入注文 こんなミスも起きるのです $5000のつもりが5000株! 必ず約定書は確認しましょう
外国株の配当を確定申告する際の為替レートは何を使えばいいのか?
1に情報、2に情報 ぼやいている暇はない
自分の力ではどうしようもない困難に直面した時の対処法
株式を購入するタイミング アマゾン(AMZN)を例に
オンライン証券(ANZ証券)初利用体験
配当通知書の見方
配当通知書の見方 はじめに配当通知書の見方 IMPUTATION CREDITとは
配当通知書の見方 確定申告(Tax Return)の入力(例)
オンラインで確定申告(Tax Return) しました 気がついたアドバイス2つ
配当にまつわる話1 配当基準日(Record date) と配当落ち日(Ex-dividend date)
配当にまつわる話2 配当落ち日前後どちらがいいかシミュレーション
投資の基礎知識
GROSS DIVIDEND YIELD(総配当利回り)とは?配当再投資制度 DRP = Dividend Reinvestment Plan 複利の力で資産を増やす
DIVIDEND GROWTH 配当の成長
リバランス 言うは易く行うは難し
売上/営業利益/純利益 決算用語和訳の補足説明 その1.売上
売上/営業利益/純利益 決算用語和訳の補足説明 その2.色々な利益
売上/営業利益/純利益 決算用語和訳の補足説明 その3.営業利益
銀行
ニュージーランドの4大銀行は全てオーストラリアの銀行です銀行の自己資本規制 Additional Tier 1、Tier 2 とは何ぞや?
銀行の自己資本規制 ANZ銀行はどれくらいの自己資本があるのか?
銀行の自己資本規制 オーストラリア4大銀行の自己資本比較
なぜ銀行株が軒並み下がったのか? 株式投資で世界と繋がる醍醐味 2018.05
ニュージーランドの銀行に対する自己資本規制強化 2019.01
オーストラリア銀行業界に関する王立委員会報告を受けて銀行株急騰 2019.02
オーストラリア4大銀行の不祥事に伴う返金・引当金の総額まとめ 2019.05
オーストラリア4大銀行株 保守連合逆転勝利で急騰 2019.05
経済指標
・OCRニュージーランドの政策金利OCR 1.75%据え置き 2018年5月
ニュージーランド政策金利据置き 低金利が長引く見込みでNZドルは下落 2018年8月
ニュージーランド準備銀行 政策金利1.75%で据え置き 2019年2月
ニュージーランド政策金利 1.50%に引き下げ 2019年5月
・為替動向
NZD/USD どこまでアメリカ・ドル高は進むのか? 2018年9月
ニュージーランド株式
電力銘柄
・ 電力業界全般電力業界 ニュージーランドの電力需要予想、今後30年で倍増
ニュージーランドの電力会社 熾烈な価格競争
ニュージーランドの電力マーケットシェア 2018年9月30日現在
・MCY (Mercury Energy)
マーキュリー・エナジー(MCY) 借入金を増やして自社株買い中
・TPW (TrustPower)
トラストパワー(TPW) 2019年度上期決算発表 増収減益 特別配当
・CEN (Contact Energy)
コンタクトエナジー(CEN) 2019年度上期決算発表 増収増益増配
・TLT(Tilt Renewables)
ティルト・リニューアブルズ(TLT)の買収話が発表されました
ティルト・リニューアブルズ(TLT)の社外取締役が$2.30買収提案を拒否!
ティルト・リニューアブルズ(TLT)Target Company Statement の予告レター
ティルト・リニューアブルズ(TLT)をめぐる熾烈な買収バトル展開中
ティルト・リニューアブルズ(TLT)買収バトルの続報
ティルト・リニューアブルズ(TLT)買収派の攻勢
ティルト・リニューアブルズ(TLT)買収バトルと私の決断
不動産銘柄
・ARG(Argosy Property)アーゴシー・プロパティー(ARG)の投資家向け運用報告会の案内が来ました
アーゴシー・プロパティー(ARG) の2018年度決算発表
アーゴシー・プロパティー(ARG)の投資家向け運用報告会に行ってきました
アーゴシー・プロパティー(ARG)の投資家向け運用報告会 おまけ
アーゴシー・プロパティー(ARG) 2019年度上期決算発表
アーゴシー・プロパティー(ARG) 2019年度決算発表 増収増益
・ IPL(Investore Property)
インベストア・プロパティー(IPL) 2018年度決算発表
インベストア・プロパティー(IPL) 2019年度上期決算発表
・SPG(Stride Property)
ストライド・プロパティー(SPG)2018年度決算発表
ストライド・プロパティー(SPG)2019年度上期決算発表
建設銘柄
・FBU(Fletcher Building)フレッチャービルディング(FBU)の新株割当は引き受けるべきか
食品銘柄
・TGH(Tegel)ティーゲル(TGH)に買収話 私の持ち株は一体どうなるのか?
ティーゲル(TGH) の正式買収提案受信 To sell, or not to sell, that is the question.
ティーゲル(TGH) TARGET COMPANY STATEMENT 発表
ティーゲル(TGH) 海外投資局が承認 買収は確定
エネルギー銘柄
・ZEL(Z Energy)ゼットエナジー(ZEL) の2018年3月期決算 増収増益
ゼットエナジー(ZEL) 石油会社は「ぼったくり」なのか、それとも?
ゼットエナジー(ZEL) の2019年度上期決算発表 増収減益で株価は、、、
ヘルスケア銘柄
・FPH(Fisher and Paykel Healthcare)フィッシャー&パイケル・ヘルスケア(FPH) 2018年度決算発表 過去最高収益
フィッシャー&パイケル・ヘルスケア(FPH) が2019年度見込みを上方修正
フィッシャー&パイケル・ヘルスケア(FPH) 株価続落の理由
フィッシャー&パイケル・ヘルスケア(FPH) 2019年度上期決算発表
フィッシャー&パイケル・ヘルスケア(FPH) 特許侵害訴訟和解成立 株価急騰
インフラストラクチャー銘柄
・CNU(Chorus)コーラス(CNU)2018年度決算発表 減収減益なのに株価上昇とはこれいかに
アメリカ株式
テクノロジー銘柄
・NVDA(NVIDIA)エヌビディア(NVDA) 2019年度第1四半期決算発表 超増収増益
エヌビディア(NVDA) 株購入を決めた不思議な出会い
エヌビディア(NVDA) 2019年度第2四半期決算発表 超増収増益再び それでも株価は下落
エヌビディア(NVDA) 2019年度第3四半期決算発表
エヌビディア(NVDA) 2019年度第4半期売上見通しを下方修正
エヌビディア(NVDA) 2019年度第4四半期及び通期決算発表
エヌビディア(NVDA) 2020年度第1四半期決算発表 大幅減収減益
・GOOG(Alphabet)
アルファベット(GOOG)2018年度第2四半期決算発表 EU制裁にもかかわらず元気!
アルファベット(GOOG)2018年度第3四半期決算発表 増収増益で株価は?
アルファベット(GOOG)2018年度第4四半期&通年の決算発表
・FB(Facebook)
フェイスブック(FB)2018年度第2四半期決算発表 増収増益にもかかわらず時間外で急落
フェイスブック(FB)株価急落の理由? フェイスブックの時代はもう終わってしまったのか
フェイスブック(FB)2018年度第3四半期決算発表 増収増益
フェイスブック(FB)2018年度第4四半期&通年の決算発表
・AMZN(Amazon)
アマゾン(AMZN)2018年度第2四半期決算発表 増収増益
今回、アマゾン(AMZN)を買い増した理由 2018.09.28
アマゾン(AMZN)2018年度第3四半期決算発表 増収増益も株価は下落
アマゾン(AMZN)2018年度第4四半期&通年の決算発表
銀行銘柄
・WFC(Wells Fargo)
ウェルズ・ファーゴ銀行 (WFC) 2018年度第3四半期決算発表 微増収超増益ウェルズ・ファーゴ銀行 (WFC) 2019年度第1四半期決算発表 減収増益
電力銘柄
・SO (Southern Company)サザンカンパニー(SO) 2018年度第3四半期決算発表 減収増益
小売り銘柄
・SBUS (Starbucks)スターバックス(SBUX)2018年度決算発表 発表後株価は10%近く急騰
スターバックス(SBUX)2019年度第1四半期決算発表
オーストラリア株式
銀行銘柄
・ANZ(ANZ)ANZ銀行(ANZ)2018年度決算発表 増収増益も現金ベースでは減収減益
ANZ銀行(ANZ)2019年度上期決算発表 減収減益だが現金ベースでは増益
・CBA(Commonwealth Bank of Australia)
コモンウェルス・オーストラリア銀行(CBA) 700百万AUドルの罰金 それでも株価上昇の不思議
コモンウェルス・オーストラリア銀行(CBA) 2019年度上期決算発表
・WBC (Westpac)
ウェストパック銀行(WBC) 2018年度決算発表 「厳しい年の割に頑張った」
ウェストパック銀行(WBC) 2019年度上期決算発表 大幅減収減益
ヘルスケア銘柄
・CSLCSLが今年度の利益予想を引き上げました
CSL(CSL)2019年度上期決算発表 増収増益増配
債券
メリディアン電力債(MEL050)の購入最近の新発債券の利率はちょっと低すぎ?
ニュージーランド・リファイニング(NZR) 社債(15年無担保劣後債)申込み
ニュージーランド・リファイニング(NZR) 社債の金利確定 5.10%
0 件のコメント:
コメントを投稿