2018年7月27日金曜日

アマゾン(AMZN)2018年度第2四半期決算発表 増収増益

アマゾン(AMZN)が2018年度第2四半期の決算を発表しました。

2017Q22018Q2増 減
売上$37,955$52,886$14,93139%
営業利益$628$2,983$2,355375%
純利益$197$2,534$2,3371186%
一株利益$0.40$5.07$4.671168%

前年同期比で、売上は+39%、営業利益は4倍弱、純利益や一株利益は12倍弱の伸び率となっています。 

堂々の増収増益です。

売上の内訳は以下の通りでした。

売上内訳2017Q22018Q2増 減
北米$22,370$32,169$9,79944%
北米以外$11,485$14,612$3,12727%
AWS$4,100$6,105$2,00549%
合計$37,955$52,886$14,93139%

前年同期比で、北米では+44%、北米以外で+27%、そしてAWS(Amazon Web Service=クラウドビジネス)で+49%の伸び率です。

一方、営業利益は以下の通りです。

営業利益内訳2017Q22018Q2増 減
北米$436$1,835$1,399321%
北米以外-$724-$494$230-
AWS$916$1,642$72679%
合計$628$2,983$2,355375%

前年同期比で、北米では3倍強、北米以外では改善しているもののまだ赤字。

そしてAWS(Amazon Web Service=クラウドビジネス)で+79%となっています。

売上と営業利益の、北米、北米以外、AWS別の割合はどうでしょうか。

2018Q2売上割合営業利益割合
北米61%62%
北米以外28%-17%
AWS11%55%
合計100%100%

北米は、売上、営業利益共に約6割を占めています。

北米以外は、売上では3割を占めるものの、営業利益はマイナスです。

それに対して、AWS(Amazon Web Service=クラウドビジネス)は、売上に占める割合は1割であるものの、営業利益は5割強を占めています。

今後、AWS(Amazon Web Service=クラウドビジネス)が更に伸びて、北米以外でも営業利益が黒字になった暁には、最強ビジネスとなることでしょう。

ということで、決算発表後の7月26日の時間外取引では、株価は+US$58.50(+3.24%)のUS$1,866.50となっています。

そして、私の保有株は、昨年7月に購入して以来、8割強の値上がりとなっています。

まだまだ投資は継続です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

アーゴシー・プロパティー(ARG) 2019年度決算発表 増収増益

アーゴシー・プロパティー(ARG) が、2019年度の決算を発表しました。 嬉しい増収増益です。 2018年度 2019年度 増減 % 売上(賃貸収入)(百万ドル) $101.0 $102.5 +$1.5 +1% 純利益(百万ドル) $98.2 $133...